アメリカの制裁の影響でGoogleサービスをインストールすることが出来ないスマートフォンとして話題になった、「HUAWEI mate40pro」を購入しましたので、実際に数日使用したレビューを簡単にご紹介いたします。
今回は香港版、中国版の両方のmate40proを購入しました!
購入検討中の方にご参考になれば幸いです。

このスマホ、かなりよく出来てます!全体的に最強!
特にカメラは群を抜いてます・・・!
日本での発売の期待は薄いですが、今はイートレンなどで海外スマホを簡単に購入できますので是非ご活用ください!
開封動画をYouTubeで公開予定です。
併せてご確認ください!
簡単スペック
簡単にスペックをご紹介します。
CPUは最新のKirin 9000 5Gを搭載し、画面内の指紋認証にも対応。
光学式を採用しており、精度は申し分なし!
本体のサイズは162.9×75.5×9.1mm、重さは約212g。
ディスプレイサイズは6.76インチと大型。
リフレッシュレートは最大で90Hz可能。
カラーは5色展開。
しかし、これだけカラーを選べるのは中国大陸版のみ。
香港などのグローバル盤はシルバーとブラックのみになります。
レザー素材のグリーンとオレンジを選ぶには中国大陸版をチョイスするほかなさそうです。
悔しいですが、日本では発売予定は今のところございません・・・・。
開封・外観
いざ、開封!
中国版のグリーンを開封していきます。
付属品はこんな感じで、いつも通り。
私は未使用のまま残します。
どーん!
触り心地やべえやつです。
ケース、ほんといらないです。
というか、付けたくない。
所々、写真だと伝わりにくいですがゴールドが使われていて高級感があります。
ビジュアルはかなり好み。
とにかくサイドがいい!
下部には充電ポートとSIMトレー、スピーカーを搭載。
フロントカメラどうですか?
私は正直このデュアルタイプ好きじゃないです。
ディスプレイ下に搭載する技術を採用して欲しいです。
かなりキツイ角度です。
でも誤作動は少ないので凄い。
まさに崖です。
一応、グローバル版のシルバーも写真のせておきます!
ワイヤレス充電にも対応しておりますが、コイルの位置には注意が必要です!
結局Googleサービスはインストール出来るの?
結論から言うとHUAWEI mate40proへGoogleサービス(GMS)はインストール出来ます。
しかし、私の知る限りでは中国大陸版のみで、香港版などのグローバル版にはインストール出来ないようです。
実際にインストールして数日使用しましたがGMSをインストールしたのみでは完璧とは言えません。
とういのは、通知が完全ではないのです。
アプリによってはインストール出来ないものも有れば、通知が全く来ないアプリもあります。
この辺りをよく理解し、改善策を自身で用意する事が出来る変態スマホマンにしかオススメ出来ません!
バイデン氏に代わって制裁に変更が有れば良いのですが、、、。
電池持ちの良さは?
気になるバッテリーの具合ですが、体感的にはGalaxyNote20ultraよりも体感で分かるくらい良いです。
HUAWEI端末は発熱をあまりしない印象ですよね。
年々バッテリー持ちも更に良くなってます。

通知やバックグラウンドで動いているアプリは極力少なくすることで大幅に改善できます!

フロントディスプレイや常時表示をオフにすると更に電池の節約になるぜ〜
HUAWEI mate40proの購入先は?
お勧めの購入先はイートレン。
すぐに届くイートレンで購入することをおススメします。

ひっそり私も仕入れてます。
ご興味ある方はご連絡下さい!
おすすめのケース
完成度の高い、純正のケースが付いてますので必要無いかも。
お知らせ
yuyuham's Vlogは2020年春ごろからYouTubeを始めました!Vlogとガジェットを融合したyuyuham's ガジェットVlog📷
開封レビューはもちろん、ミラーレス一眼やスマホで撮影したVlogをお届け予定です!
https://www.youtube.com/channel/UCYlVa1PKbSa9LsbkS0odxtQ?sub_confirmation=1

ガジェット中心のレビュー記事を書いてます! 動画では伝えきれない事をコチラで!
スマホの仕入れ、販売情報を発信しています!お気軽に絡んで頂けると嬉しいです! リアルタイムをお届け!