Hey!Guys!!
yuyuhamです!!
今回ご紹介するのはXiaomiのホームセキュリティカメラ!
中国での認知度はかなり高いXiaomiですが、正直日本ではまだまだ知らない人もたくさんいるはず・・・。
そんなXiaomiからコスパの良いIMILAB ホームセキュリティカメラをBanggood様にご提供頂きましたので実際に使用してみたレビューを簡単にご紹介します。
IMILAB ホームセキュリティカメラとは
まずは基本仕様からチェックしていきましょう!
色:白い
(笑)
これはクスっとくる中国特有の言い回しなのですかね~(笑)
少し怪しい日本語が並んでますが、
要約すると、フルHDで暗いところでも高画質に撮れる最高のカメラ!
もちろん、SDカードにも対応していてWi-Fi接続もできます!
ということ(笑)
まあ、安いホームセキュリティカメラですが最低限の機能は積んでおり価格に見合った商品となります。
こういったネットワークカメラで便利だな~凄いな~と思うのは、
スマホを使用して、実際にカメラ映像を外出時に確認したときでした。
リアルタイムで家の様子を確認できるのは、いろんな意味で凄い(笑)
悪用は厳禁ですが、いろんな用途に使用可能で無限の可能性を秘めてます(笑)
もう一つ凄いところは、カメラを自由に動かせること。
専用のスマホアプリを使用することで、360度見渡すことができます。
こんな方におすすめ↓

試しにホームセキュリティカメラを使用してみたい!

何個もカメラを設置したいけど、安くて高画質なカメラがいいなぁ・・・
開封
では本体を開封していきましょう!
本体とケーブル以外に同梱されていたこれ。
これくらいしかご紹介するものがないくらいシンプルな中身です。
ちなみにこれは壁に穴をあけて使用するパーツで、賃貸の私は基本的には使用できません(;^ω^)
この子、かなり見てきますよ~(笑)
使用していないときは壁を向かせてます(笑)
シンプルで飽きの来ないデザインです・・・
有線なのでしょうがないですが、線が邪魔です。
残念ポイントですが、micro-USBです。
この価格でTypeCだったら神。
裏面には滑り止めが4か所についてます。
ないよりはマシ程度なので、過度な期待はできません。
少し辛口なレビューとなってしまいましたが、低価格でネットワークカメラが欲しいというニーズに応えた商品です。
SDカードが最大で64GBというのも地味に気になったなあ・・・・。
Xiaomiについて
Xiaomi は2010年4月に設立され、IoTプラットフォームで接続されたスマートフォンとスマートハードウェアを核としたインターネット企業であり、イノベーションと品質を等しく重視し、高品質のユーザーエクスペリエンスと効率的な運営を追及している中国企業です。
世界中の誰もが革新的なテクノロジーを通じてより良い生活を楽しめるよう、素晴らしい製品を適正な価格で提供しています。
Xiaomiは2020年第4四半期のスマートフォン出荷台数において、世界で3位にランクインしました。
また3億2480万台のスマートデバイス(スマートフォンとノートパソコンを除く)がプラットフォームに接続されており、世界をリードするコンシューマAIoTプラットフォームを確立しています。
今後も、日本でたくさんの高性能で安い高コスパな家電を販売してくれることを期待してます!
お知らせ
yuyuham's Vlogは2020年春ごろからYouTubeを始めました!Vlogとガジェットを融合したyuyuham's ガジェットVlog📷
開封レビューはもちろん、ミラーレス一眼やスマホで撮影したVlogをお届け予定です!
https://www.youtube.com/channel/UCYlVa1PKbSa9LsbkS0odxtQ?sub_confirmation=1

ガジェット中心のレビュー記事を書いてます! 動画では伝えきれない事をコチラで!
スマホの仕入れ、販売情報を発信しています!お気軽に絡んで頂けると嬉しいです! リアルタイムをお届け!