折り畳み式スマートフォンとして話題になった、「Samsung Galaxy Z Fold2」を購入しましたので、実際に数日使用したレビューを簡単にご紹介いたします。
今回は韓国版のGalaxy Z Fold2を購入しました。
購入検討中の方にご参考になれば幸いです。

かなり高価なスマホですが、気になる方は奮発して購入する価値アリです!
AUからも発売されているZ Fold2ですが、韓国版との違いは殆どありませんのでAU版を検討中の方にも!
開封動画をYouTubeで公開予定です。
併せてご確認ください!
簡単スペック
簡単にスペックをご紹介します。
CPUはSnapdragon865+を搭載し、サイドの指紋認証にも対応。
残念ながら画面内指紋認証には対応しておりません。
画面は折り畳み時で6.2インチ、開いた時のメインは7.6インチとかなりの大型有機ELディスプレイを搭載。
重さは約282gと軽くはありません。
でも何故か軽く感じてしまうくらい完成度が高いのです!!!
カラーは、ブラック・ブロンズの2色展開。(※ブラックは日本では未発売カラーになります。)
防水性能は一切なし。
そんな感じのハイスペックスマートフォンでございます。
開封・外観
今回購入したのは韓国版のミスティックブロンズ!
それでは開封していきましょう!
中身はシンプルで、付属のケースはありません。
通常通りの中々つまらない付属品でしたので、写真すら撮りませんでした(笑)
美しいフォルムと高級感。
まさに値段通りのクオリティです。
写真ではお伝え出来ているかわかりませんが、サイドはマットな感じで少しザラザラしています。
そこがまた、高級感が出ていていい感じ。
サブとメインディスプレイには最初から保護フィルムが貼ってありますので安心です。
何故か私のZ Fold2ちゃんのメインディスプレイには保護フィルムが貼っていなかったのが怪しさ満載。
さすが韓国版。。。
いや、まじでなんで貼ってないの。
新品未開封じゃないの( ^ω^)・・・
開いた時の折り目ですが、画面の色や明るさによっては結構目立ちます。
まあ、通常使用している状態ではかなり気を付けて確認しないと折り目には気づきませんのでご心配なく。
どこでも好きな位置で開くことができます。
とはいえ中途半端な状態で開いたままにすることは、ほぼほぼありません。
日本版だと、SamsungロゴがGalaxyになっているはず。。。
カメラは多少出っ張りがあります。
が、Note20ultraほどではありません!
ワイヤレス充電にも対応しておりますが、コイルの位置には注意が必要です!
因みに筆者は以下のワイヤレス充電器を使用しており、問題なく使用できるのを確認致しました。
これ、かなりおすすめです。
電池持ちの良さは?
気になるバッテリーの具合ですが、体感的にはGalaxyNote20ultraよりも少し悪いかなぁという印象。
一日中ヘビィに使用しなければ問題ありません。
が、重い作業や通信を大量にする方は一日中バッテリーが持つことは絶対ありませんので要注意です。
とはいえ、通常使用では問題ありません。

通知やバックグラウンドで動いているアプリは極力少なくすることで大幅に改善できます!
フロントディスプレイや常時表示をオフにすると更に電池の節約になります!
Galaxy Z Fold2の購入先は?
お勧めの購入先はイートレン。
すぐに届くイートレンで購入することをおススメします。
または、Amazonがかなり安いです。
おすすめのケース
アマゾンで購入することができるこちらの純正ケースがおススメです。
お知らせ
yuyuham's Vlogは2020年春ごろからYouTubeを始めました!Vlogとガジェットを融合したyuyuham's ガジェットVlog📷
開封レビューはもちろん、ミラーレス一眼やスマホで撮影したVlogをお届け予定です!
https://www.youtube.com/channel/UCYlVa1PKbSa9LsbkS0odxtQ?sub_confirmation=1

ガジェット中心のレビュー記事を書いてます! 動画では伝えきれない事をコチラで!
スマホの仕入れ、販売情報を発信しています!お気軽に絡んで頂けると嬉しいです! リアルタイムをお届け!